網津駅(読み)おうづのえき

日本歴史地名大系 「網津駅」の解説

網津駅
おうづのえき

「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条にみえる西海道の駅で、駅馬五疋・伝馬五疋が置かれていた。比定地について、「鹿児島県史」は今の網津から京泊きようどまりの辺りで、国府から川内川を下った河口近くに位置する水陸の要衝だったとし、「川内市史」は同市網津町の宇都うと辺りとする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android