罰利生(読み)ばちりしょう

精選版 日本国語大辞典 「罰利生」の意味・読み・例文・類語

ばち‐りしょう‥リシャウ【罰利生】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 冥罰と利生。衆生に対する神仏の罰と利益。仏罰功徳
    1. [初出の実例]「金次第にてばちりせうある国々を」(出典:黄表紙・啌多雁取帳(1783))
  3. 叱責慈悲。また、善悪のわきまえ。人間としての情をいう。
    1. [初出の実例]「ばちりしゃうある親方にて涙をとどめ」(出典:浄瑠璃・心中刃は氷の朔日(1709)上)
  4. ( 「罰(ばち)」を「撥(ばち)」に掛けて ) 撥さばきがたくみであること。また、その功徳。〔俳諧・類船集(1676)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android