舌舐(読み)したなめずり

精選版 日本国語大辞典 「舌舐」の意味・読み・例文・類語

した‐なめずり‥なめづり【舌舐】

  1. 〘 名詞 〙 食物を欲して、また、食べた後に舌でくちびるをなめまわすこと。また比喩的に、格好獲物を待ちかまえることにもいう。したねぶり。
    1. [初出の実例]「后の御頭より虵(くちなは)の頭九を指出でて、舌なめづりをひらひらとして有れば」(出典今昔物語集(1120頃か)三)
    2. 「舌(シタ)なめずりして、しからばお辞宜なしにたべませうと」(出典:浮世草子諸道聴耳世間猿(1766)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android