芋坂(読み)いもざか

日本歴史地名大系 「芋坂」の解説

芋坂
いもざか

[現在地名]小千谷市真人町 芋坂

信濃川に沿った真人まつと地内最下流の集落背後ゆき峠、前方に信濃川が流れる。善光寺道と現県道小千谷―十日町―津南線の分岐点である。芋坂地内蟹沢がんぞから縄文前期の土器が多く出土。数個の土偶を含む捺型文土器は、芋坂式土器の様式名称で知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「芋坂」の解説

芋坂

東京都台東区谷中と荒川区東日暮里の間にある坂の名。善性寺門前谷中墓地を結ぶ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android