落合信彦(読み)おちあい のぶひこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「落合信彦」の解説

落合信彦 おちあい-のぶひこ

1942- 昭和後期-平成時代のジャーナリスト
昭和17年1月8日生まれ。オルブライト大で国際政治をまなび,11年の滞米生活ののち昭和46年帰国。ケネディ暗殺の真犯人を追った「2039年の真実」で注目される。イラン,イスラエルなどへの国際取材で知られる。東京出身。著作に「ただ栄光のためでなく」「傭兵部隊」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「落合信彦」の解説

落合 信彦 (おちあい のぶひこ)

生年月日:1942年1月8日
昭和時代;平成時代の国際ジャーナリスト;作家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android