薄雲太夫(読み)うすぐもだゆう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「薄雲太夫」の意味・わかりやすい解説

薄雲太夫
うすぐもだゆう

江戸中期に江戸・吉原(よしわら)の三浦屋四郎左衛門方にいた遊女薄雲は『源氏物語』第19帖(じょう)からとったもので、太夫は揚女郎(あげじょろう)の最高の職制をいう。勝山高雄、吉野らとともに吉原で著名な遊女だが、薄雲を名のった遊女は3人あり、それぞれの詳細はさだかでない。一般に知られる薄雲は信州(長野県)埴科(はにしな)郡鼠宿(ねずみじゅく)の出身で、舞伎(ぶぎ)に優れ、猫を愛したといわれる。1700年(元禄13)7月に350両で身請けされた。

[佐藤農人]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android