覿(漢字)

普及版 字通 「覿(漢字)」の読み・字形・画数・意味

覿
22画

[字音] テキ
[字訓] みる・あう・しめす

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(しよく)。〔説文新附〕八下に「見るなり」とあり、〔儀礼聘礼〕「束錦を奉じて以て覿(まみ)えんことをふ」とみえる。〔国語、周語中〕に「武は覿(しめ)すべからず、(かく)すべからず」の語がある。「天罰覿面(てきめん)」のように用いるのは、仏教語である。

[訓義]
1. みる、あう、まみえる。
2. しめす。

[古辞書の訓]
名義抄〕覿 ミル・シヅカニ 〔字鏡集〕覿 シヅカニ・ミル・ムカフ

[熟語]
覿刑覿見覿徳覿武覿面
[下接語]
遠覿・私覿・請覿・朝覿・披覿・賓覿・傍覿・来覿

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android