聘礼(読み)ヘイレイ

精選版 日本国語大辞典 「聘礼」の意味・読み・例文・類語

へい‐れい【聘礼】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 人を招聘する時の礼物
  3. 婚約のしるしとしてする贈り物。結納の贈り物。
    1. [初出の実例]「贅は質で疲労して聘礼にせうず物がないほどに、身を質にしてしふとの処にいてつかわるると云心もあるぞ」(出典:漢書列伝竺桃抄(1458‐60)賈第一八)
  4. 昔中国で、諸侯大夫他国に使いさせる時の礼法
    1. [初出の実例]「魯より季文子を晉へ聘礼の使にやらるるに」(出典:応永本論語抄(1420)公冶長第五)
    2. [その他の文献]〔礼記‐聘義〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む