金神社(読み)こがねじんじや

日本歴史地名大系 「金神社」の解説

金神社
こがねじんじや

[現在地名]瀬戸市小金町

祭神尾治金連。旧村社。江戸時代までは感応かんのう寺の鎮守社で白山社と称した。感応寺の山号が小金しようきん(おがねやまとも)であるところから、社名を「延喜式」にみえる金神社とし、祭神を「旧事本紀」にみえる尾張金連とした(尾張志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報