風と雲と虹と

デジタル大辞泉プラス 「風と雲と虹と」の解説

風と雲と虹と

1976年放映のNHK大河ドラマ原作は、海音寺潮五郎小説平将門』、『海と風と虹と』。承平天慶の乱を主題に、平将門や藤原純友生き様を描く。脚本福田善之音楽山本直純出演加藤剛、緒形拳ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android