30年の電源構成比率

共同通信ニュース用語解説 「30年の電源構成比率」の解説

30年の電源構成比率

火力発電原発再生可能エネルギーなどの各電源が、2030年時点の総発電量に占める割合政府が電力供給の安定性や発電コストなどを基準検討を進めている。民主党政権が10年にまとめたエネルギー基本計画で原発比率50%を掲げたが、東日本大震災後に原発ゼロを目指す方針転換安倍政権は昨年4月に決めたエネルギー基本計画で原発ゼロ方針を見直し、一定程度活用する姿勢を示した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む