共同通信ニュース用語解説 「4K放送」の解説
4K放送
フルハイビジョンの4倍の解像度を持ち、より色鮮やかで立体感のある映像が特長の放送。Kは「千」の意味で、画面に並んだ画素と呼ばれる光の粒が横に約4千あるため、4Kと言われる。政府は2016年の商用サービス開始を目標とするが、前倒しを目指す動きもある。さらに高画質の8Kは、東京五輪が開かれる20年のサービス開始を目標にしている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...