5ヵ国農相会議(読み)ごかこくのうしょうかいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「5ヵ国農相会議」の意味・わかりやすい解説

5ヵ国農相会議
ごかこくのうしょうかいぎ

アメリカカナダオーストラリアヨーロッパ共同体 (EC) ,日本の各農相が,1990年7月アイルランドで開いた会議ガットウルグアイ・ラウンド解決に向けて農業問題の調整が行なわれたが,アメリカは ECに輸出補助金削減,日本にコメの市場開放を求める従来方針を譲らず,合意を見なかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む