6カ国協議の合意

共同通信ニュース用語解説 「6カ国協議の合意」の解説

6カ国協議の合意

2005年9月の第4回6カ国協議は、北朝鮮の完全核放棄国際原子力機関(IAEA)の査察受け入れの確約などを盛り込んだ6項目の共同声明採択日米と北朝鮮の関係正常化に向けた措置も確認したが、核放棄の手順や検証方法など具体策は先送りされた。07年2月の第5回協議では、核放棄に向けた初期段階措置として核施設活動停止と封印、IAEAの査察受け入れや、北朝鮮への重油5万トン相当のエネルギー支援を含む合意文書が採択された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

知恵蔵 「6カ国協議の合意」の解説

6カ国協議の合意

6者協議の合意」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む