共同通信ニュース用語解説 「64年東京五輪開会式」の解説
64年東京五輪開会式
1964年東京五輪開会式 10月10日、秋晴れの旧国立競技場で行われ、戦後復興と平和のメッセージを発信した。日本選手団は赤と白の公式ウエアで最後に入場行進。昭和天皇が開会宣言し、日本選手団主将だった体操の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
1964年東京五輪開会式 10月10日、秋晴れの旧国立競技場で行われ、戦後復興と平和のメッセージを発信した。日本選手団は赤と白の公式ウエアで最後に入場行進。昭和天皇が開会宣言し、日本選手団主将だった体操の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...