秋晴れ(読み)あきばれ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「秋晴れ」の意味・わかりやすい解説

秋晴れ
あきばれ

秋に見られる,空気が澄んで空が抜けるように青い晴天台風が通過した翌日移動性高気圧に覆われたときにこのような天気が現れる。日本の気象特異日(→特異日)の一つ11月3日の秋晴れがある。この日は移動性高気圧によって全国的によい天気となることが特に多い。秋の空が澄んでいるのは,対流が弱く塵埃高空まで上がらなくなり,また雨のときには塵埃が洗い落とされるためである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「秋晴れ」の意味・わかりやすい解説

秋晴れ【あきばれ】

秋の晴天。秋日和(びより)ともいう。移動性高気圧におおわれ,その圏内下降気流のため雲は少なく,空気はかわいてさわやか。移動性高気圧が去ると低気圧前線がやってくるので,秋晴れは長続きしにくい。
→関連項目

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の秋晴れの言及

【日本列島】より

…これは,移動性の高気圧や低気圧が交互に日本付近を50km/hぐらいで東進するからで,移動性高気圧型は春,秋を代表する気圧配置でもある。移動性高気圧が日本を覆うと,日中は暖かく晴れ上がり,五月晴れ,秋晴れなどと呼ばれる好天となる。しかし,夜から朝にかけては放射冷却による冷え込みが強く,晩霜や初霜の被害の起こることがある。…

※「秋晴れ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android