A.F. ブルーン(英語表記)Anton Frederick Bruun

20世紀西洋人名事典 「A.F. ブルーン」の解説

A.F. ブルーン
Anton Frederick Bruun


1901.12.14 - 1961.12.13
デンマークの海洋生物学者。
元・コペンハーゲン大学動物学博物館館長,元・ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)委員長(初代)。
1938年コペンハーゲン大学動物学博物館館長。’45〜46年アトランチド号の西アフリカ大陸棚調査を指揮する。’50〜52年ガラテア号の世界周航深海探検調査を指揮、深海系における生物生態学の解析発展に貢献。初代ユネスコ政府間海洋学委員会委員長にも就任した。著書に「The Galathea deep sea expedition」(共著、’50〜52年)、「Life and life-conditons of the deepest dee sea」(’55年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android