翻訳|CAB
…1958年の連邦航空法に基づき,航空の安全面を扱う独立機構として連邦航空機関が設立されたが,66年運輸省の設置にともない,その一部となって名を連邦航空局と改めた。民間航空の経済面を統制するCAB(民間航空委員会)とならんで,航空行政の中心となっている。連邦航空法修正第103条によれば,FAAは(1)航空の発展と安全を促進し国防の必要をみたすよう航空通商を規制すること,(2)民間航空を振興,奨励,発展させること,(3)安全性,効率性を考え,軍用機と民間機の航空管制を行うこと,(4)航空援助施設の設置・運営とともに,その研究開発を統合すること,(5)軍用機,民間機の航空管制と航法の共通システムを開発し運営すること,を目的としている。…
※「CAB」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...