DLL(読み)ディーエルエル

デジタル大辞泉 「DLL」の意味・読み・例文・類語

ディー‐エル‐エル【DLL】[dynamic link library]

dynamic link libraryWindows上で複数アプリケーションソフトが共通して利用する汎用的な機能プログラムにしてまとめたもの。UNIX系OSでは同様のものを共有ライブラリーとよぶ。ダイナミックリンクライブラリー。動的リンクライブラリー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 Library

IT用語がわかる辞典 「DLL」の解説

ディーエルエル【DLL】

複数のアプリケーションソフトに共通している部分OSファイルとして保存し、アプリケーションソフトを実行する際に、それを呼び出して利用する方法。また、そのプログラム。すでにある部分は開発しなくてよいのでアプリケーションソフトの開発効率が高まるほかディスクメモリー容量を少なくできる。◇「ダイナミックリンクライブラリー(dynamic link library)」の頭文字から。「ライブラリー」は部品化したプログラムをまとめたファイルの意。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「DLL」の解説

DLL

ウィンドウズで使われている技術ひとつで、単体では動作せず、他のプログラムから呼び出されて機能するプログラムのことです。大規模なソフトをいくつかのプログラムに分けたり、共通する機能を複数のソフトから呼び出したりするのに使われています。
⇨プログラム

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む