FLOPS(読み)フロップス

IT用語がわかる辞典 「FLOPS」の解説

フロップス【FLOPS】

コンピューターの処理能力の単位。1秒あたりに行える浮動小数点数の演算回数を表す。この値が大きいほど演算速度が速い。特に科学技術計算の分野におけるスーパーコンピューター性能指標として使われることが多い。◇「floating point operations per second」から。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む