LCC(読み)エルシーシー

デジタル大辞泉 「LCC」の意味・読み・例文・類語

エル‐シー‐シー【LCC】[low-cost carrier]

low-cost carrier
格安航空会社
仮想移動体通信事業者(MVNO)の通称。大手通信事業者(MNO)よりも安価で通信・通話サービスを提供することから。

エル‐シー‐シー【LCC】[leadless chip carrier]

leadless chip carrier》⇒キュー‐エフ‐ジェー(QFJ)

エル‐シー‐シー【LCC】[lower camel case]

lower camel case》⇒ローワーキャメルケース

エル‐シー‐シー【LCC】[life cycle cost]

life cycle cost》⇒ライフサイクルコスト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「LCC」の意味・わかりやすい解説

LCC(low-cost carrier)
えるしーしー

low-cost carrier(ローコストキャリア)の略語。LCCに関しては、法的なものを含めて厳密な定義はないが、一般には格安航空会社のことをさす。LCCは、付帯的サービス(機内サービス、荷物預かりサービス、遅延時の乗継ぎサービスなどの「フリルサービスfrill service」)を多く提供するFSC(フルサービスキャリアfull-service carrier)と対比されて論じられることがよくある。

 LCCは所有機材数を最小限にして高頻度短距離サービスを提供することが多い。またLCCは、機内サービスを提供しないか有料提供とし、さらにインターネット予約によるチケットレスサービスをFSCに先駆けて早くから実現している。これらによって、LCCは運航費用、人件費などの費用を極力抑え、FSCに比べて格段に安い運賃でサービスを提供することができるようにしている。

 日本では、全日本空輸(全日空)が出資するPeach Aviation株式会社(ピーチ・アビエーション)が2012年(平成24)に運航を開始したのがLCCの最初であるとされる。LCC間の競争の活発化により、業界内の再編も進んでいる。日本ではPeach Aviation株式会社のほか、日本航空系のジェットスター・ジャパン株式会社、スプリング・ジャパン株式会社、株式会社ZIPAIR Tokyo(ジップエアトーキョー)などが知られている。これら4社は海外路線を含めた中距離輸送市場にも進出している。

[竹内健蔵 2023年12月14日]

『一般財団法人関西空港調査会監修、加藤一誠他編著『航空・空港政策の展望 アフターコロナを見据えて』(2021・中央経済社)』『日本航空株式会社著『エアライン・マネジメント 戦略と実践』(2022・インプレス)』


LCC(life cycle cost)
えるしーしー

ライフサイクルコスト

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵 「LCC」の解説

LCC

ローコストキャリア(Low Cost Carrier)の略称で、効率的な運営により低価格の運賃で運航サービスを提供する航空会社を指す。米国の航空自由化を契機に登場し、世界的に航空規制緩和が進む中で各地に数多く誕生してきた。代表的なLCCには、米国のサウスウエスト航空、英国のイージージェット、マレーシアのエアアジアなどがあり、既存の大手航空会社がLCC事業に参入するケースもある。世界的にシェアを伸ばしているが、急成長した会社がある一方で、事業停止や経営破綻(はたん)に追い込まれた企業も多い。
LCCは、独自の事業戦略で、既存の大手航空会社と競争を繰り広げてきた。充実した運航ネットワークや多様なサービスを競ってきた従来の航空会社とは異なるビジネスモデルを採用。特定区間に絞り込んだ路線の設定、使用機種の統一、大都市周辺の2次的(セカンダリー)空港や使用料の安いLCC専用ターミナルの利用、機内食などのサービスの廃止または有料化、インターネットなどを利用した航空券の直接販売、契約社員の活用などによりコスト削減を図り、格安運賃を可能にした。
日本国内の空港では、2010年3月開港の茨城空港が、航空機ターミナルビルを結ぶボーディング・ブリッジ(搭乗橋)を設けないなど、初の本格的なLCC対応となった。

(原田英美  ライター / 2010年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

世界大百科事典(旧版)内のLCCの言及

【エンジニアリングエコノミー】より

… 今日のEEの応用分野はきわめて広く多岐にわたっており,最近では資材調達の分野に急速にひろがりつつある。資材やシステムの購入に当たって,購入時点におけるその価格が安いからというだけの理由でそれを採択するのは危険で,その後の修繕,運転,廃却,更新など,その一生涯に要する費用――ライフサイクルコスト(略称LCC)――を考えて経済的なものを選択すべきであるという考え方に立脚する。現在この立場から最も大規模にLCCを採用しているのはアメリカ軍であるといわれている。…

【揚陸艦艇】より

…(e)通信情報・戦闘情報を強化したもの。LCC(amphibious command ship,揚陸指揮艦)がある。【中村 順一】。…

※「LCC」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android