MⅤロケット(読み)ミューファイブロケット

デジタル大辞泉 「MⅤロケット」の意味・読み・例文・類語

ミューファイブ‐ロケット【M-Ⅴロケット】

ISAS宇宙科学研究所、現JAXA)、日産自動車宇宙航空事業部(現IHIエアロスペース)が開発した世界最大級の三段式大型固体ロケット。平成9年(1997)から平成18年(2006)まで運用され、火星探査機のぞみ、小惑星探査機はやぶさ、X線天文衛星すざくなどの打ち上げに成功。後継機としてイプシロンロケットの開発が進められている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む