PRINTImageMatching(読み)ふりんといめえしまつちんく,ぷりんといめーじまっちんぐ

カメラマン写真用語辞典 の解説

PRINT Image Matching

 PIMと略すことが多い。エプソンが提唱しはじめたデジタルカメラプリンタのイメージマッチング規格。デジタルカメラ側とプリンタ側がPIMに対応していると、撮影時にガンマ色空間、画質調整パラメータコントラスト、明るさなど)が画像データに書き込まれ、PIM対応プリンタはそれらのパラメータに沿って出力することで、撮影時の意図に正しく沿った出力が可能になるという。Exifと似たところもあるが、PIMではプリンタはデジタルカメラの指示通りに働きプリントするだけ。キヤノンコダックをのぞき、対応機種は豊富。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む