SETI(読み)セティ(その他表記)SETI

翻訳|SETI

デジタル大辞泉 「SETI」の意味・読み・例文・類語

セティ【SETI】[Search for Extra-Terrestrial Intelligence]

Search for Extra-Terrestrial Intelligence地球外知的生命探査計画。1960年から、米国を中心に世界の研究機関や大学の天文台電波望遠鏡による探査が続けられている。最も有名なものに、1980年に始まったカリフォルニア大学バークレー校のハットクリーク天文台によるセレンディップ計画(SERENDIP)がある。1984年には民間のSETI研究所がカリフォルニア州マウンテンビューに設立され、地球外知的生命の探査を専門に行っている。1999年から2020年まで、プエルトリコアレシボ天文台によって収集された宇宙からの電波をインターネットでつながった世界中の個人のパソコンに分散処理させて解析するプロジェクト、セティアットホーム(SETI@home)が実施された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む