TDK[株]【ティーディーケイ】
電子部品メーカーの大手。かつてはフェライト,磁気テープで世界一のメーカーだったが,最近はHDD用の磁気ヘッドやセラミックコンデンサーなどが収益の柱。1935年加藤与五郎・武井武(ともに東京工業大学の博士)が発明した世界初のフェライトコアの事業化を目的に,東京電気化学工業を設立。フェライトがテレビ・ラジオの重要素材であったことから,急激に成長した。のちセラミックコンデンサー,磁気テープ製造に事業拡大し,カセットテープ,ビデオテープで世界のトップブランドに成長。1968年台湾に進出以降,米国,韓国,メキシコなど海外に生産拠点を設け,国際的企業に変容している。1983年現社名に改称。本社東京,工場秋田,長野,千葉など。2011年資本金326億円,2011年3月期売上高8757億円。売上構成(%)は,受動部品49,磁気応用製品42,その他9。海外売上比率87%。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
ティーディーケー【TDK[株]】
世界一のフェライト,磁気テープメーカー。前身の東京電気化学工業(株)は,日本で発明された磁性材料フェライトの工業化を目的に1935年設立された。同社の主力製品は,昭和30年代までラジオ・テレビ用のフェライト製品であったが,40年代にはオーディオテープ,50年代にはビデオテープが加わった。このため現在では総合電子部品メーカーへと発展している。ちなみに民生用フェライト,オーディオテープ,ビデオテープの主力3製品とも世界一のシェアを誇り,高収益力の背景となっている。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報