「交通需要マネジメント」のページをご覧ください。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
…多重通信の一方式。略してTDMともいう。従来の通信システムでは,各回線情報の周波数スペクトルが,互いに重複しないように周波数軸上に並べて多重化する周波数分割多重化(FDM)方式が多く用いられてきた。…
…これが現在広く用いられている多重通信方式である。多重通信方式には,周波数分割多重frequency division multiplexing(FDM)通信方式と時分割多重time division multiplexing(TDM)通信方式とがあり,伝送路および中継機器類を多重に使用することにより,一回線当りのコストを大幅に軽減している。以下,電話の場合の単純化した例について,これらの多重通信方式の原理を述べる。…
※「TDM」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新