X線の散乱(英語表記)X-ray scattering

法則の辞典 「X線の散乱」の解説

X線の散乱【X-ray scattering】

X線散乱にはトムソン散乱 *コンプトン散乱*二つが考えられる.このほかに「異常散乱」があり,こちらのほうが化学的には重要である.X線の異常散乱*参照.なお,宇宙物理学ではこれに加えて「逆コンプトン散乱」,すなわち原子に入射したX線の波長が短くなる(エネルギーが大きくなる)現象も重要である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android