A.サラム(その他表記)Abdus Salam

20世紀西洋人名事典 「A.サラム」の解説

A. サラム
Abdus Salam


1926.1.29 -
パキスタン物理学者
ロンドン大学インペリアル・カレッジ教授,トリエステ国際理論物理学センター所長。
ジャング(パキスタン)生まれ。
教育関係の官吏を父とする信仰深い家庭に生れた。パンジャブ大学を卒業した後、ケンブリッジ大学から理学博士号を取得した。’51〜54年までラホール大学の数学教授を務め、’57年ロンドン大学インペリアル・カレッジ教授となり、’64年トリエステ国際理論物理学研究所所長を兼任した。’67年ワインバーグとは独立素粒子の統一模型を提出し、’79年グラショー、ワインバーグと共にノーベル物理学賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む