A.ボスカロ(その他表記)Adriana Boscaro

20世紀西洋人名事典 「A.ボスカロ」の解説

A. ボスカロ
Adriana Boscaro


1935 -
イタリアの日本研究者。
ヴェネツィア大学教授。
ヴェネツィア大学教授としてアジア史を講じる。又、16世紀の日本交渉史、現代日本文学の研究を行う。文部省奨学金を得て1969〜71年滞日。その後も数度ペンクラブ、国際交流基金の招きで来日。’74年、’76年に遠藤周作翻訳をイタリアの日本研究誌「Il Giappone」に発表。ヨーロッパ日本学会会員。著書「Sixteenth Century European Printed Works on the First Japanese Mission to Europe」(’73年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む