A.マモノフ(その他表記)Anatolii Ivanovich Mamonov

20世紀西洋人名事典 「A.マモノフ」の解説

A. マモノフ
Anatolii Ivanovich Mamonov


1931 -
ソ連の文学研究者。
ソ連東洋アカデミー東洋学研究所学術研究員。
1955〜60年「文芸官報」、’61〜62年「トルード」の編集委員。’68年ソ連科学アカデミー東洋学研究所から日本自由詩に関する論文で文学博士候補。その後ソ連東洋アカデミー東洋学研究所学術研究員。ジャーナリスト界では著名。翻訳が多く佐藤一の「被告」(’61年)、中野重治の「日本の波。詩」(’64年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む