A.A.デホダー(その他表記)‘Alī Akbar Dekhodā

20世紀西洋人名事典 「A.A.デホダー」の解説

A.A. デホダー
‘Alī Akbar Dekhodā


1879 - 1955
イラン文学者
テヘラン生まれ。
地主の子として生まれ、ヨーロッパに留学経験を持つ。立憲革命運動期に発行された週刊紙「スーレ・イスライール」に「チャランド・パランド」(たわごと)と題した一連随筆を書き、風刺要素を近代ペルシア文学に取り入れた。その後、古典研究に取り組み、「ペルシア諺集」(全4巻)(’31年)、「デホダー事典」の編纂を行った。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む