すべて 

A.M.O.ラサネン(その他表記)Arvo Martti Oktavianus Räsänen

20世紀西洋人名事典 「A.M.O.ラサネン」の解説

A.M.O. ラサネン
Arvo Martti Oktavianus Räsänen


1893 - ?
フィンランドのチュルク諸語学者。
ヘルシンキ大学トルコ語学教授。
1944年ヘルシンキ大学トルコ語学教授を務める。チュバシ語タタール語研究を行い、論文チェレミス語におけるチュバシ語の借用語」(1920年)や「チェレミス語におけるタタール語の借用語」(’23年)を発表する。又、「チュルク語音声史資料」(’49年)や「チュルク語形態論資料」(’57年)でチュルク語学の世界的権威となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む