チュバシ語(読み)ちゅばしご

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チュバシ語」の意味・わかりやすい解説

チュバシ語
ちゅばしご

アルタイ語族なかチュルク語の一方言チュワシ語ともいう。ロシア連邦、チュバシア共和国および周辺で話され、ボルガ川上流地域のウィルヤル方言と下流地域のアナトリ方言に大別される。相互に話の通じやすい他のチュルク諸語と異なり、他のチュルク諸族からもっとも早く分離し、宗教的にも他の諸族から隔絶されていたため、チュバシ語には独特の要素が多く、話し手は他のチュルク諸語の話者と相互理解ができない。たとえば、チュルク語にR方言(tahhar_《9》)とZ方言(toquz_《9》)とあるなかで、チュバシ語のみが前者に属する。また、たとえば複数を表す接辞の形態も、つき方も、他の方言と異なり、「私の馬(複数)」はat-lar-ïmではなく、ut-ǎm-sem(馬‐私の‐複数)である。

[綾部裕子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チュバシ語」の意味・わかりやすい解説

チュバシ語
チュバシご
Chuvash language

チュワシ語ともいう。ロシアチュバシ共和国を中心に,ボルガ川中流域に行われている言語。方言差の大きくないチュルク諸語のなかで,ほかから著しく遠い関係にあり,その分類,位置づけにも諸説がある。すでに死語となったボルガ=ブルガル語と関係が深く,それの子孫であるという説もあり,また,それと近いが別語の,フン人の話していたアルタイ系の言語の子孫であるとの説もある。ウラル語族フィン=ウゴル語派との影響関係が強い。話し手は約 145万人。ロシア文字を使用。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android