A.P.エルキン(その他表記)Adolphus Peter Elkin

20世紀西洋人名事典 「A.P.エルキン」の解説

A.P. エルキン
Adolphus Peter Elkin


1891 - 1979
オーストラリアの人類学者。
元・シドニー大学人類学部教授。
ニューサウス・ウェルズ州生まれ。
オーストラリア・アボリジニ研究で、組織的な調査教育法を完成させた人類学者。大学卒業後、1927年から西オーストラリア・キンバレー地方の現地調査をはじめる。’33年シドニー大学人類学部教授となり、後進育成に貢献し、オーストラリア国立博物館、アボリジニ研究所の創設に重要な役割を果たす。代表作に「オーストラリア・アボリジニ」(’38年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む