内科学 第10版 の解説
Adams-Stokes症候群(発作)(心・肺疾患に伴う神経系障害)
不整脈によって生じた意識消失発作で,心拍の徐拍ないしは頻拍に起因する失神,めまいなど脳虚血症状を呈する.循環停止後,3~10秒後にAdams-Stokes発作が起こる.
通常は失神することが多く,めまい症状だけの場合もある.数秒~数分で回復.神経症状などの後遺症はない.【⇨5-6-3)】[高 昌星]
出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...