ブドウ糖などの還元糖とアミノ基が非酵素的に反応して、褐色色素を生成する反応をメイラード反応とよぶが、その後期反応の段階で生成される化合物の総称。advanced glycation endproductsの略で、AGEs(エイジス)とも表記され、終末糖化産物、最終糖化反応物などとよばれる。
メイラード反応は食品の褐変の原因反応と考えられており、醤油(しょうゆ)の褐色もこの反応がもたらしたものである。食品中では、高水分、高pH(ペーハー/ピーエイチ)、高温環境下において反応がおこりやすくなる。メイラード反応は生体内でもおこっており、さまざまなAGEsが生成され、糖尿病合併症、動脈硬化、老化などに関与する可能性が考えられている。血液タンパク質であるヘモグロビンは、メイラード反応の前期反応において、血糖と反応して糖化ヘモグロビン(HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー))となる。HbA1cは、血糖値の高い糖尿病患者では高値を示すことから、糖尿病の診断指標として用いられている。
[編集部 2017年4月18日]
(川口正貴 ライター / 2009年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新