AIと健康産業

共同通信ニュース用語解説 「AIと健康産業」の解説

AIと健康産業

人工知能(AI)と健康産業 日常の健康管理や病気予防をはじめ、医師診断医療行為の支援、創薬といった幅広い分野で、AIの技術を活用した取り組みが世界で進んでいる。日本でも政府日本再興戦略成長産業の柱と位置付けている。医療技術の向上や、健康寿命の長期化、社会保障費削減につながると期待され、多くの企業や大学などで実用化に向けた研究が進んでいる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む