ANAの非旅客事業

共同通信ニュース用語解説 「ANAの非旅客事業」の解説

ANAの非旅客事業

ANAホールディングスの非旅客事業 新型コロナウイルス禍で主力の旅客事業が打撃を受け、収益源の拡大を急いでいる。航空貨物や、スマートフォンを使った決済サービスなどが代表格。新規事業として、北海道や九州で採れた野菜果物旅客機首都圏に届ける取り組みのほか、分身ロボットやインターネット仮想空間を活用した観光疑似体験サービスの開発を進めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む