ANAの非旅客事業

共同通信ニュース用語解説 「ANAの非旅客事業」の解説

ANAの非旅客事業

ANAホールディングスの非旅客事業 新型コロナウイルス禍で主力の旅客事業が打撃を受け、収益源の拡大を急いでいる。航空貨物や、スマートフォンを使った決済サービスなどが代表格。新規事業として、北海道や九州で採れた野菜果物旅客機首都圏に届ける取り組みのほか、分身ロボットやインターネット仮想空間を活用した観光疑似体験サービスの開発を進めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む