ANSIルーメン(読み)アンシルーメン

デジタル大辞泉 「ANSIルーメン」の意味・読み・例文・類語

アンシ‐ルーメン【ANSIルーメン】

ANSI lumenANSI米国国家規格協会)が定めた、液晶プロジェクターなどの照明器具の明るさを表す単位画面を縦横三分割して九つ領域に分け、それぞれの明るさの平均を求めたもの。かつては画面全体で明るさにむらがある機種が多かったために用いられた。現在は単にルーメンで表されることが多い。→ルーメン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む