ANSIルーメン(読み)アンシルーメン

デジタル大辞泉 「ANSIルーメン」の意味・読み・例文・類語

アンシ‐ルーメン【ANSIルーメン】

ANSI lumenANSI米国国家規格協会)が定めた、液晶プロジェクターなどの照明器具の明るさを表す単位画面を縦横三分割して九つ領域に分け、それぞれの明るさの平均を求めたもの。かつては画面全体で明るさにむらがある機種が多かったために用いられた。現在は単にルーメンで表されることが多い。→ルーメン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む