APOP(読み)エーポップ

関連語 POP

IT用語がわかる辞典 「APOP」の解説

エーポップ【APOP】

電子メールを受信する際、パスワードを暗号化して認証する仕組み。メールサーバーから送られたランダム文字列とパスワードを組み合わせて暗号化を行う。サーバーにパスワードを平文(ひらぶん)のまま送信するPOP3よりは安全性が高い。◇「authenticated post office protocol」の頭文字から。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む