デジタル大辞泉
「ASA」の意味・読み・例文・類語
アサ【ASA】[American Standards Association]
エー‐エス‐エー【ASA】[Association of Southeast Asia]
《Association of Southeast Asia》東南アジア連合。1961年結成。1967年ASEANに発展的解消。
アーサ【ASA】[American Standards Association]
《American Standards Association》⇒アサ(ASA)
エー‐エス‐エー【ASA】[Advertising Standards Authority]
《Advertising Standards Authority》英国広告基準局。広告の基準・ルールの設定などのために広告業者が設立した独立の組織。1961年設立。本部はロンドン。
エー‐エス‐エー【ASA】[American Statistical Association]
《American Statistical Association》米国統計協会。1839年設立。本部、バージニア州アレクサンドリア。
エー‐エス‐エー【ASA】[Amateur Swimming Association]
《Amateur Swimming Association》米国および英国の、アマチュア水泳協会。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
アサ【ASA】
- 〘 名詞 〙 ( American Standards Association の略 )
- ① 米国規格協会。また、そこで定める工業製品の規格。現在はANSI(American National Standards Institute 米国国家規格協会)。
- ② 「アサかんど(ASA感度)」の略。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のASAの言及
【USASI】より
…United States of America Standards Instituteの略。1918年創設のASA(アサ)(American Standards Associationの略)が前身。現在はANSI(American National Standards Instituteの略)に改称。…
※「ASA」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 