atama+(読み)あたまぷらす

知恵蔵mini 「atama+」の解説

atama+

atama plus株式会社が学習塾や予備校向けに提供する、タブレット端末を利用した学習教材。2021年現在、全国の約2000教室で使われている。主に中高生が対象で、AI(人工知能)を用いて個々生徒の理解度に合った学習を可能にするほかミス傾向や得手不得手、集中度も分析できる。講師は講師用アプリを利用して学習状況を逐一把握し、効果的なタイミングで生徒への指導を行うことができる。

(2021-2-12)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android