B.G.デ・シルヴァ(その他表記)B.G. DeSylva

20世紀西洋人名事典 「B.G.デ・シルヴァ」の解説

B.G. デ・シルヴァ
B.G. DeSylva


1895.1.27 - 1950.7.11
米国作詞家,脚本家
ニューヨーク生まれ。
ヴォードヴィリアンの父をもち、幼い頃より舞台に出る。大学時代に学内で行われるショーのために書いた詩が、アル・ジョルスンの目に止まり、彼のショーに使用される。最初に手掛けたガーシュインの「ララ・ルシール」(1919年)がヒットし、’25年までガーシュインと共に活動する。その後’30年まで作詞にリュー・ブラウン、作曲にレイ・ヘンダスンを迎え、自らは、台本を書く。ハリウッドへ行き、ブロードウェイでも作品を書く。他の代表作に「フォロー・スルー」(’29年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む