BGA(読み)ビージーエー

IT用語がわかる辞典 「BGA」の解説

ビージーエー【BGA】

LSIなどの電子部品の「パッケージ➊」のひとつ。小さな半球状の電極が格子状に高密度に並んでおり、プリント基板専用ソケットに取り付けて使う。◇「ball grid array」の頭文字から。パッド状の平面電極を使用しているものは「LGA」という。⇒パッケージ

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「BGA」の解説

BGA

[[入出力のピンが多いLSIに用いられるパッケージ方式のひとつ。裏面に半球状の入出力端子が格子状に並んでいる。Pentium MやモバイルCeleronPowerPCなどで採用されている。 PGAというタイプに似ているが、取り外せない点が異なる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android