共同通信ニュース用語解説 「BRICS拡大」の解説
BRICS拡大
2011年、中ロ印とブラジル、南アフリカで発足したBRICSのメンバー増加を指す。23年の首脳会議は、24年からアルゼンチン、サウジアラビア、エジプト、エチオピア、イラン、アラブ首長国連邦(UAE)を加えることに合意。政権交代したアルゼンチンが加入を撤回、サウジも手続きを完了しておらず、24年4月末現在は9カ国体制。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...