C.セーニョボス(その他表記)Charles Seignobos

20世紀西洋人名事典 「C.セーニョボス」の解説

C. セーニョボス
Charles Seignobos


1854 - 1942
フランスの歴史家。
元・ディジョン大学教授。
パリのエコール・ノルマル、パリ大学で学び、ディジョン大学教授を経て、1883年よりパリ大学で現代史の講座を担当。「現代ヨーロッパ政治史」(’97年)によってアカデミー賞受賞、また、ラングロウとの共著「史学研究序説」も好評を博した。彼の著作は歴史的記述を社会科学的に高め、おりからの国際危機、また、社会主義、ファシズム台頭に抵抗して、第三共和政の正義正理を啓示し、ブルジョワ民主主義につらぬかれている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む