C.ベトッキ(その他表記)Carlo Betocchi

20世紀西洋人名事典 「C.ベトッキ」の解説

C. ベトッキ
Carlo Betocchi


1899 - ?
イタリア詩人
現代イタリア最大のカトリック詩人とされ、カトリック系の文芸誌「フロンテスピーツィオ」を創刊最初の詩集以来、日常出来事に秘められた宗教的意味を簡潔な言葉で表現しようと努める。主な作品に「現実は夢を破る」(1932年)、「サン・マルティーノの夏」(’61年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む