D.H.ベイリー(その他表記)David H. Bayley

20世紀西洋人名事典 「D.H.ベイリー」の解説

D.H. ベイリー
David H. Bayley


1933 -
米国の政治学者。
デンバー大国際関係大学院教授。
ニューヨーク生まれ。
専門は警察制度、警察活動の国際比較研究。プリンストン大学で博士号取得。インド学者としてインド警察の研究を行っていたが、日本警察の特異性に魅かれ来日。東京、大阪、福岡、青森愛知の5都府県で6ヶ月の実地調査を行い、実に数百人の警察官にインタビューし、その成果を「ニッポンの警察―そのユニークな交番活動」(1977年)に著す。デンバー大国際関係大学院政治学教授。ミッドウエスト・日本セミナー会員。アジア研究学会会員。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む