E.スリオ(その他表記)Etlienne Souriau

20世紀西洋人名事典 「E.スリオ」の解説

E. スリオ
Etlienne Souriau


1892 - 1979
フランス美学者,哲学者。
元・ソルボンヌ大学教授,元・国際美学会会長。
リール生まれ。
1945年よりソルボンヌ大学教授となる。その他フランス美学会会長、フランス美学雑誌主幹、国際美学会会長を務め、’58年より道徳政治学アカデミー会員となる。著作は、形の創造観点より技術美を積極的に評価した「美学の将来」、比較美学立場から諸芸術を体系化した「諸芸術の照応」、構造主義先駆となった「二十万の劇的状況」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む