E.ペトルチ(その他表記)Emilio Pettoruti

20世紀西洋人名事典 「E.ペトルチ」の解説

E. ペトルチ
Emilio Pettoruti


1892 - ?
アルゼンチン画家
1913年奨学金を得てイタリアに留学し、未来派の画家たちと交わる一方フラスコ画を学ぶ。’23年パリでピカソ、J.グリスなどと親交を結ぶ。’24年帰国。初めてアルゼンチンに抽象画をもたらし、同地の現代美術活動の中心的存在となった。当時のアルゼンチンではキュビスム風の構成に未来派の動きを加えた抽象画は最前衛の作品として話題をまいた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む